どんな方に適していますか?
デザインの依頼って少し難しそうなイメージありますよね。慣れていない方の場合、どこにどういう風に頼んだら良いのか分からないことも多そうです。そういった方のために、こちらがリードしていろいろお聞きし、それに応えて頂くことで希望イメージが具体化できるようサポートします。「漠然とイメージはあるけれどどう伝えたらよいか分からない」「どういったロゴにしたら良いか分からない」という方にも、プロの視点から「こういうのはどうですか?」「こうすると良いですよ」と細かにアドバイスできます。文字の使い方、配色、誰もが美しいと思う形態へのこだわりはもちろん、その分野の「いま」を分析し、ターゲットへの訴求力の高さ、国内外のプロからも認められる質の高さを目指して制作いたします。
制作手順や修正、完成までの期間、納品はどのようになりますか?
お求めの要素やテイストを話し合い、近いイメージなどを共有させて頂きながらベースとなる形を絞り込み制作してまいります。その後、更に細かい部分の調整を重ねてブラッシュアップすることで完成に持っていきます。初回のご提案にはおおよそ4〜6営業日ほど頂き、その後はやり取りや調整次第となります。お急ぎの場合はお伝え頂ければご要望に合わせて調整させて頂きます。
気に入ったロゴができるか不安です。
こちらのサービスでは初めにきちんとヒアリングをさせて頂き、ご希望のテイストやイメージを具体的にしてから制作に入ります。もちろん制作して終わりではなく、その後も修正を重ねて納得の形になるまでご対応いたしますので、ご安心してご依頼くださいね。どうしてもイメージと異なる場合は初回のご提案時に限りキャンセルもできます。(ご相談の上修正で対応できない場合)長く使うロゴですので、気に入って納得してもらえるのが一番大切だと思っています。そのためには最大限サポートしますのでご安心頂ければと思います。
何だか難しそう&デザインのことはよく分からないのですが...
大丈夫です。ご依頼を検討されているならば、事業や取り組まれていることへの情熱がおありかと思います。その想いや目指すイメージをお伝え頂ければ、そこをベースとしてどのようなロが良いのかサンプル等を交えて理想のイメージを共有していきます。ご提案後もイメージと異なる点や好みがあればお聞きしていきますので、そこにプロの視点をプラスしてより良いものになるよう最後まで責任を持って仕上げていきます。デザインがよく分からない方でもしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
つまり他のロゴ制作サービスとの違い、メリットは?
<豊富な関連制作>
ロゴ制作にまつわる関連物(名刺や看板、サイン、DM、パンフレット、パッケージ等)も合わせて制作をお受け可能です。
<充実のアフターフォロー>
制作データは半永久的に保存しておりますので、完了後も必要なデータをお送りしたり修正することができます。
<制作指針>
●ロゴで表したいものと事業の内容が調和するよう話し合いをし、一方的な制作とならないようにいたします。
●ご依頼主の要望を汲み取り、その本質を見極めて更にステップアップできる提案をいたします。
●事業の強みを形に盛り込み、ターゲットに伝わるデザインを心がけます。